ソロ活動/ぽり/Fate/EXTELLA のバックアップ(No.2)


型月好き、かつCV丹下・斎藤・能登キャラがすごく好き、かつワダアルコ絵好きならオススメ。

Fateシリーズの知識がないと何言ってるのか分からない設定や用語がかなり多く、

キャラクターについての評価もメディアミックスを含めたシリーズ作品全般を知っているかどうかで

大きく変動すると思われるので型月オタク以外には基本全くオススメできません。

シナリオ上の扱いの良さはネロ>アルテラ>玉藻>その他という感じで、FGOでその3人に聖杯入れてる人はやっといていいと思う。

各キャラの脳内CV再生精度(オタク技能)が上がるので。

 

アクションとしては難易度低めの無双系で爽快感もあるのだが、とにかくやることがほぼ全ステージで全て同じ。

FGOの周回よりは手元の操作にバリエーションがあるかな程度。

特にサブストーリーは解禁と同時に消化しようとすると解禁直前と全く同じステージをやることになるので後からまとめて片付けるほうがいい。

 

このようにゲームの中身的には余程の周回偏愛主義でない限り秒で飽きるので、

シナリオボイス聞いてるだけで満足できる人以外には相当厳しい。

メイン3キャラに関してはASMR同然のフルボイスショートシナリオが大量にあるので

声優+キャラの組み合わせが好きなら評価が跳ね上がる……といいね。私は跳ね上がりました。

 

時期的にはFGOと同じタイミングで出たゲームで、時代と予算的に仕方ないところはあるが3Dモデルが微妙、

シナリオシーンを見てても立ち絵のほうにしか視線が行かない。

その代わり立ち絵とイベントスチルに関しては文句無しの出来。

終盤部分は品質管理も甘くなっていたようでテキスト誤字や台本ミスもいくつか見られる。

今なら1億倍の予算をつぎ込めるはずなので、ワダアルコ絵再現3DモデルになったEXTRAリメイクからの流れでEXTELLAリメイクにも期待したい。

3Dモデルなのに古式ゆかしい吉里吉里スクリプト式演出で誤魔化しまくってるカットシーンの戦闘演出とかもいつの日かリメイクしてほしい。

-  
Table of Contents

Guide

アルトリア出現条件

バグ

Playthrough